しっかりと湿気の対策をしていない別荘地
別荘地は山間部や海沿いといった、人が少なく自然が豊かな場所に設けられることが多いです。
自然に囲まれて、ゆったりとした時間を過ごしたい人が購入しますが、実際の使用頻度はそれほど多くないと思います。
年に数回しか使わない別荘でも天災や人災に注意しなければなりませんが、特に湿気には注意が必要です。
本記事では、別荘に湿気対策が必要な理由について解説します。
「湿気を放置することにより発生するリスク
別荘地の湿気をそのまま放置することによって、下記のようなリスクが発生します。
カビや害虫が繁殖する
カビは湿気や部屋のホコリ、髪の毛などを栄養源として繁殖し、さまざまな場所を劣化させます。
また、湿気により木材がふやけてしまうと害虫のエサとなるため、倒壊のリスクも発生します。
特に、シロアリは湿度が高い場所を好むため、シロアリの被害に遭う別荘・別荘地は多いものです。
体調不良を引き起こす
先述の通り、湿気が高くなるとカビが繁殖しやすくなり、それらを吸い込むことで体調不良を引き起こしてしまいます。
仮に体調不良を引き起こさなくても、湿度が高い別荘を利用していると不快に感じてしまうことでしょう。
梅雨や台風のときは大量の雨が床下にたまり、多湿の状態に陥りやすいため注意が必要です。
建物が劣化する
先述の通り、湿度が高い状態が続くと使われている木材が腐食・損傷してしまいます。
最悪の場合、木材が腐食・損傷しているときに自信が発生すると、建物が倒壊するリスクが高くなります。
建物の倒壊は処分費用が発生するだけではなく、近隣の環境や住民に被害を与える可能性があるため、防がなければなりません。
別荘・別荘地の湿気対策
こちらでは、別荘・別荘地の湿気対策についてご説明します。
家具や物の隙間を作る
湿気は空気が通りにくい場所にたまる傾向にあるため、家具や物の隙間を作ることである程度防ぐことができます。
家具同士や壁とくっつけていると、そこに空気が滞留してしまい、結果としてカビが発生してしまう可能性があります。
家具や物の隙間を作ること自体に費用が発生せず、誰でもできるお手軽な湿度対策といえます。
また、新たに家具を購入する際、風通しが良い家具にすることも対策となります。
防湿剤や新聞紙などを置く
カビは戸棚や下駄箱など風通しが悪い場所に発生しやすく、そのような場所には除湿剤や新聞紙を設置することで対策が可能です。
除湿剤には置き型やシートタイプなどさまざまな種類があるため、置きたい場所によって選びましょう。
また、新聞紙にも防湿効果はありますが、除湿剤と比較すると機能が下がります。
しばらく空けてから除湿剤を見てみると、水分で満たされていることがあるため、驚く人は多くいるものです。
水回りの水分を徹底的に取り除く
別荘を長期間留守にする際は、お風呂場やキッチンといった水回りの水分を徹底的に取り除きましょう。
水回りに少しでも水分が残っていると、その水分が蒸発してしまい、結果としてカビが発生する原因となります。
排水溝の水分も取り除くことが好ましいですが、取り除いたあとは害虫が登ってこないように、排水カバーを付けましょう。
次回訪問時に、排水溝に水をためることで害虫を抑えつつ、下水からこみ上げるにおいも防ぐことができます。
年に数回しか使わない別荘・別荘地にそこまで手入れができますか?
このように、別荘・別荘地は湿気によってさまざまなリスクが発生するため、それらを防ぐための対策が必要です。
しかし、年に数回しか利用しない別荘・別荘地に対して、これらの管理は面倒に感じることでしょう。
管理が面倒だと感じたときは売却を検討すると思いますが、現代では別荘を買いたいという人が減少傾向にあります。
無償でもいらないという人が多いため、別途費用が発生しますが、当社のような処分業者に依頼することをおすすめします。
処分後は出費が発生しないため、実はお得に別荘・別荘地を手放すことができます。
おわりに
本記事では、別荘・別荘地における湿気について解説しました。
別荘が多湿の状態に陥ると、カビや害虫の繁殖や体調不良、建物が劣化するなど、さまざまなリスクが発生します。
対策としては家具や物の隙間を作る、防湿剤や新聞紙などを置く、水回りの水分を徹底的に取り除くことが挙げられます。
しかし、年に数回しか使わない別荘・別荘地に、これらの手間をかけるのは面倒に感じるものです。
別荘・別荘地を管理できない・費用がムダだと感じた人は、処分をご検討ください。
<<前のコラム 次のコラム >>
この記事を書いた人
リゾート・バンク コラム部
私たちは、リゾート物件の『買取り処分』を専門とする、所有者様の問題解決のお手伝いをする会社です。
リゾート物件の処分に役に立つ情報を発信しております。
リゾート物件の処分についてお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 0120-152-993